SSブログ
アロマ ブログトップ

準備をしてれば意外と簡単?【アロマテラピー検定1級/当日と対策編】 [アロマ]

2013年5月12日、アロマテラピー検定当日。

こんなに受ける人がいるのねぇ。大きな会議室、この部屋だけで200人くらい?
同じビル内の他の会議室も試験会場だった。すごい。
若い女子率高いけど、左隣は40代と思われる男子、
右隣は50代と思われる女子で、ちょっと安心(笑)

試験は14:00~15:10の70分間。(ちなみに午前中が2級の試験)
試験の内容は、著作権があるので細かいことは書けません。
解答用紙の配布、問題の配布(表紙を開かないと問題は見えない)の後、
まずは10分間で2問の香りテスト。
チャック付きビニールに2つ茶色の小瓶が入っていて
それぞれラベルに1、2と書いてある。
試香紙ではなく、瓶から直接香りを嗅ぎ、4択式で解答します。

1問目、最後まで嗅ぎわけられなかった精油が2つ選択肢に入ってる・・・
こりゃ、勘で答えねばだわ^^;
というのは全くの杞憂で終わり、間違えようのない問題でした。
2問目は、嗅ぎ分けられる選択肢だったので安心してセレクト。
鼻が通っててよかった!

残り58問は4択のマークシート。
ちょっと迷った問題は3問。
それ以外は、ひねりのないとても素直なものでした。

合格率9割も納得です。


*** 

受けてみて考えた試験対策


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:健康

それなりに勉強も必要【アロマテラピー検定1級/勉強編】 [アロマ]

さて、準備が整ったところでいよいよ勉強のスタート。

…のはずが。

2月に購入したテキストは・・・
4月半ばまでまったく開かず本棚で眠っておりました。わはは。
合格率9割ってことは簡単なんだよね?
という、訳のわからん自信のもとに(^_^;)

気がつけば試験まで1ヶ月もなく・・・。
そろそろやるかー!と開いたテキストには
精油だけじゃなく、脳だの歴史だの、予想してなかった内容が。
どのくらいできるか試しにやってみた模擬試験は散々な結果( ̄□ ̄;
まずい!

ということで、勉強を始めたのは4月後半から。
前回の記事に書いた、このテキスト・問題集を見ながら
自分なりにまとめたノートを作成。
もともと書いて覚えていくタイプなので、
腱鞘炎になりそなくらい書きまくり。

1回で受かる! アロマテラピー検定1級・2級テキスト&問題集

1回で受かる! アロマテラピー検定1級・2級テキスト&問題集

  • 作者: 長谷川 由美
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2011/12/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

一通り書いたあと、赤シートを使ってノートを読み込み、暗記。
ケモブレイン・タモブレイン・加齢のトリプルパンチ、
もう頭の中に入らないことったら驚くほど^^;

とにかく苦戦したのは歴史。
アロマテラピーの勉強で、まさか紀元前の話が出るとは(笑)

残り1週間で、赤シートを使ってテキストを1通り読み返し、
問題集をがしがし解いて弱いところを補強。

1級の合格ラインは8割。問題数は60問(香りテスト2問含)。
ってことは10問間違えてもセーフなはず。
覚えられないところ捨てても何とかなるかと切り替え。

<香りテスト対策>
テキストに描いてある植物の絵を見ながら
香りを嗅いで、香り=絵が浮かぶようイメトレを。

なんとなくわかるようになったら、ラベルを見ずに香りを嗅いで当てる、を
毎日1回全種類繰り返し(2週間くらい)。

しかーし。私は花粉症。春の受検を後悔しました・・・
嗅ぎ分けが難しいユーカリとローズマリーはまったく区別がつかず
簡単と思われるオレンジとグレープフルーツもなんだか微妙。
でも、どうせ4択。勘でなんとかすればいいかと開き直り。
※花粉症の方は秋の受験がオススメです、ほんと!!

しかも、最後の最後、前々日から風邪をひき
前日はほとんど鼻が利かない状態になるというおまけつき(゚д゚lll)
普段飲まない風邪薬とアレルギー薬をがっつり飲んで
ヨガの片鼻呼吸を何度もやって
何とか鼻を通して試験に挑みましたとさ。

試験編に続く。


nice!(4)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

それなりに準備は必要【アロマテラピー検定1級/準備編】 [アロマ]

2013年5月12日(日)
AEAJのアロマテラピー検定1級を受検しました。

ぐえー!覚えられないー!と
大騒ぎした割に、試験は本当に素直でやさしく
書くところを間違えてなければ多分合格多分…ですよ^^;
これは落とすための試験ではなく、
次のステップに進ませるための試験なのかなぁと。

そうは言っても、全く勉強しないで受かるようなもんでもありません。
受かったかどうかわからないけど
忘れないうちに受検対策的なことをまとめておきます。

アロマの資格や受検についての詳細はAEAJのHPを。
http://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/

検定は2級からあり、同じ日の午前午後で併願受検できますが、
試験範囲がかぶっていて受検料がもったいない(セコイ)ので
いきなり1級を受けちゃって大丈夫だと思います。

以下、ワタシの場合なので、参考程度に。

受検準備で色々買う


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
アロマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。